忍者ブログ

かにちゃんのお茶日記

煎茶だけに特化したブログです リンク先の「おいしいお茶に淹れ方」もぜひご覧ください

#53 和束茶 - 山本山

2017年10月16日賞味

メーカー:山本山
銘柄:和束茶
価格:100g 1,080円

和束茶 和束茶茶葉

和束茶(わづかちゃ)を宇治茶カテゴリーにしたが,
異論がある方はどうか勘弁して欲しい

さてこちらも初購入。上から読んでも下から読んでも山本山

アミノ酸のうまみがたっぷり
その割に後味がスッキリしている
渋味,苦味は共に深く,茶葉の風味がよく出ている
まるで玉露のようだがかぶせ茶の製法ではないだろうか

濃い目に入れると本領を発揮する
渋味が苦手な方は二杯で終わらせると良い


◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

#50 宇治やぶきた - LUPICIA

2017年2月19日賞味

メーカー:LUPICIA
銘柄:宇治やぶきた
価格:50g 1,080円

宇治やぶきた 宇治やぶきた茶葉

カフェインがかなり強い
玉露の表示がないがこれは玉露だろう

売り方やパッケージが洒落ているのはよいが
消費者への情報開示はしっかりやってもらいたい

宇治茶らしく滋味深い
たまに見かける粗悪な宇治茶とは全く違う
100g換算で二千円を超えるが,価格からは想定できないほどかなりの良品だ

二杯取るなら一杯目は軽く湯通しの感覚で
できれば究極の一杯で終わらせたい


◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

#1 うまい緑茶 - 宇治園

2010年5月7日賞味

メーカー:宇治園
銘柄:うまい緑茶
価格:100g 1,000円程度

うまい緑茶 うまい緑茶

お茶の記録を始めた第一号。
すでに記憶がないが,記念として。



◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]