かにちゃんのお茶日記
煎茶だけに特化したブログです リンク先の「おいしいお茶に淹れ方」もぜひご覧ください
INDEX
プラグイン
静岡茶
宇治茶
狭山茶
九州茶
その他の地域
不明
蟹工船の司厨より
SNS
プロフィール
HN:
くらぶなび
Webサイト:
crab-navi公式サイト
性別:
男性
職業:
蟹屋
趣味:
お茶
自己紹介:
お茶のおいしい淹れ方をご紹介しています。
https://crabnavi.ninpou.jp/tya/howto.html
カテゴリー
静岡茶(32)
宇治茶(13)
狭山茶(1)
九州茶(33)
その他の地域(8)
不明(11)
蟹工船の司厨より(0)
最新記事
#97 うれしの茶 - 玉翠園
(09/04)
#96 京都やましろ宇治茶 - 玉翠園
(06/06)
#95 静岡茶牧の原「望」 - 玉翠園
(05/16)
#94 農薬不使用栽培高山茶 - 茶桐
(04/14)
#93 天空の茶 - 玉翠園
(02/21)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
にほんブログ村
にほんブログ村
#41 農林水産大臣賞受賞茶園煎茶 - 丸七製茶
2015年6月29日賞味
メーカー:丸七製茶
銘柄:農林水産大臣賞受賞茶園煎茶
価格:100g 591円
再登場の丸七製茶は静岡のメーカー
巷では鹿児島産の茶葉が台頭している
昔懐かしい渋みのあるお茶
食後に適して味わい深い
飲んだ後の喉越しが甘く
長い余韻が残る
香りやうまみを期待せず
大きな湯のみにたっぷり淹れて
気やすく楽しみたい
◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。
にほんブログ村
[0回]
PR
2015/06/29
九州茶
comment(0)
edit
#39 一番摘み新茶 - 宇治園
2015年5月21日賞味
メーカー:宇治園
銘柄:一番摘み新茶
価格:45g 480円
最近は鹿児島産のお茶が多く出回っている
口が慣れたせいか馴染みのある安心感がある
コクのある甘味が充分で色も良い
新茶の香りを継続しつつ
三杯目まで濁らない良質な茶葉だ
45gという少量パッケージもうれしい
◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。
にほんブログ村
[0回]
2015/05/21
九州茶
comment(0)
edit
#37 鹿児島産ゆたかみどり - 三徳
2015年2月15日賞味
メーカー:三徳
銘柄:鹿児島産ゆたかみどり
価格:100g 2,376円
鹿児島の茶葉らしい奥深い味わいが特徴
ゆたかみどりの評判に反れず
清々しい緑色で鮮やか
茶葉は深蒸しだが針のような葉も多く
三杯目まで崩れず飲み切ることができる
これは良品
◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。
にほんブログ村
[0回]
2015/02/15
九州茶
comment(0)
edit
#33 宮崎茶煎茶四号 - 安積製茶
2013年12月14日賞味
メーカー:安積製茶
銘柄:宮崎茶煎茶四号
価格:80g 1,260円
安いと思ったらなかなかの実力
渋さは少なく,うまみもほどほどの良い茶葉だ
鹿児島のお茶に似た甘味を含んでいながら,それがしつこくない
ただし乱暴に入れると渋みが出やすい
◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。
にほんブログ村
[0回]
2013/12/14
九州茶
comment(0)
edit
#32 八女茶煎茶六号 - 安積製茶
2013年11月26日賞味
メーカー:安積製茶
銘柄:八女茶煎茶六号
価格:80g 2,100円
以前に試した同価格の八女茶と違う
甘味が薄くなったか?
色づきが良いが香り渋み共に控えめ
八女茶らしくスッキリした味わいは良い
◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。
にほんブログ村
[0回]
2013/11/26
九州茶
comment(0)
edit
<<
1
2
3
4
5
6
7
>>
INDEX
静岡茶
宇治茶
狭山茶
九州茶
その他の地域
不明
蟹工船の司厨より
TemplateDesign by
KARMA7
忍者ブログ
[PR]