忍者ブログ

かにちゃんのお茶日記

煎茶だけに特化したブログです リンク先の「おいしいお茶に淹れ方」もぜひご覧ください

#52 やわらめ - 伊藤園

2017年6月24日賞味

メーカー:伊藤園
銘柄:やわらめ
価格:100g 2,160円)

やわらめ やわらめ茶葉

天下の伊藤園さんが製造したお茶を初購入した
思ったより飲みやすい
静岡茶らしく複雑な滋味を感じる
香りは期待しない
爽快感も期待しない
季節の若々しい苦味を楽しみたい
やわらめという新茶らしい名前も良い


◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

#51 新茶 - 稲木製茶

2017年5月14日賞味

メーカー:稲木製茶
銘柄:新茶
価格:いただきもの(2024年春現在の参考価格:100g 1,200円)

新茶 新茶茶葉

生産から加工,販売まで一貫した自社管理
やぶきたが主原料と思われる静岡産茶葉

青々とした香りが上品ながら
しっかりした甘味とわずかな苦味の調和が素晴らしい

お茶成分の抽出が早いので,置き時間は短くて良い
二杯目の濁りと雑味な少ないが力は抜ける

茶葉のもつポテンシャルを充分に発揮できる良いお茶
時間を置くと湯呑みの底にアクが溜まるのが気になる


◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

#49 まちこ - 清水農協

2016年11月1日賞味

メーカー:清水農協
銘柄:まちこ
価格:株主優待

まちこ まちこ茶葉

保存が悪かっただろうか
一杯目ですでに出がらしになってしまう
色は黄色で,すでにお茶ではない状態

ただ超高級茶葉のような雰囲気がするのが不思議だ
この濃いうま味はグラム5千円以上のランクの茶葉に似ている

もしかしたら淹れ方が間違っているのかも知れない
売りとなっている花の香は,かすかに漂う程度
このお茶の評価はとても難しい


◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

#47 深むし掛川茶 - 小山園茶舗

2016年5月17日賞味

メーカー:小山園茶舗
銘柄:深むし掛川茶
価格:100g 1,080円

深むし掛川茶 深むし掛川茶茶葉

お茶処の掛川産
深蒸しの濁りは少なめ

渋みが良く新茶らしいスッキリした味わい


◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

#46 静岡新茶 - 安積製茶

2016年5月9日賞味

メーカー:安積製茶
銘柄:静岡新茶
価格:100g 2,160円

新茶がお値引きだったので購入
静岡茶らしい渋みが目立つが柔らかめ。香りは細い

火入れを強めているそうで
新茶らしい生っぽさがない

色は澄んでいるが二杯目で早くも濁る
客人用というより自分へのご褒美用


◎おいしいお茶の淹れ方をご紹介しています。
お茶のワルツは三拍子
◯秘訣は「ぬるく」「やや熱めに」「熱い!」の三拍子。
◯一杯目で茶葉を開かせないことが大切です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]